目次

« 12346789を使って整数を・・・(第3回算数オリンピック、決勝問題から) | トップページ | いちばん小さい答えはいくつ?(攻玉社中学 2014年) »

2014年8月12日 (火)

注意力が必要な文章題(桜蔭中学 2014年)

----------------------------------------------------

Aさんは、日曜日にバスと電車を乗りついで楽器を買いに行きました。

Aさんの自宅から楽器店までは、片道のバス料金が250円、

片道の電車賃が1190円かかります。

楽器店では、閉店セールを行っていたため、すべての楽器が半額でした。

しかし、平日に買うと、さらに3割引きになるということがわかりました。

定価が何円以上の楽器のとき、今日の楽器の代金より、

平日に出直した時の交通費と楽器代を合わせた金額の方が低くなりますか。

ただし、楽器の定価は100の倍数とします。

Girl307747_150

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

半額になった価格を□とすると、

□-2×(250+1190)=0.7×□ となる□を計算すると、

0.3×□=2880

□=9600円のとき、今日と平日が同じになります。

定価はその倍の、9600×2=19200円より高い100の倍数ですから、

19300円になります。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

ママだって家庭教師!

1分で解ける算数

アニメーションでイメージをつかむ解法

パズル?おもしろ算数問題

イメージでわかる中学受験算数問題
 

« 12346789を使って整数を・・・(第3回算数オリンピック、決勝問題から) | トップページ | いちばん小さい答えはいくつ?(攻玉社中学 2014年) »

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

計算」カテゴリの記事

条件整理と推理」カテゴリの記事

算数オリンピック」カテゴリの記事

コメント

注意力が必要な文章題(桜蔭中学 2014年)の解答についてですが、
「定価はその倍の、9600×2=19200円以上の100の倍数ですから、19300円になります。」
とありますが、以上だと19200円も含まれるかと思います。
「19200円を超える100の倍数ですから、19300円になります。」が適当かと思います。

あくまでも厳密に言った場合です。小学生の問題なので、そこまで細かいことはいいかもしれません。

コメントありがとうございます、
確かに厳密には19200円超ですね。
なおします!

またよろしくおねがいします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 注意力が必要な文章題(桜蔭中学 2014年):

« 12346789を使って整数を・・・(第3回算数オリンピック、決勝問題から) | トップページ | いちばん小さい答えはいくつ?(攻玉社中学 2014年) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室