流れるプールの流水算(滝中学 2010年)
----------------------------------------------------
A、Bの2人は1周270mの流れるプールで泳ぎました。プールの流れの速さが毎分25mのとき、Aは流れに逆らって100mを2分で泳ぎました。次の問いに答えなきい。
(1)Aは、流れのない状態で100mを何分何秒で泳ぎますか。
(2)このプールの流れの速さが変わったとき、2人は同じ地点から同時lこ、Aは流れと同じ方向に、Bは流れと反対の方向に泳ぎました。Bは、流れのない状態では毎分60mの速さで泳ぎます。2人が出会ったとき、AはBよりも154m多く泳いでいました。このときプールの流れの速さは毎分何mですか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
解法例
(1)Aは1分間に100÷2=50m泳ぎました。
流れがなければ、毎分 50+25=75mの速さで泳ぐので、
100mなら、100÷75=4/3分→1分20秒で泳ぎます。
(2)変わった流れの速さを毎分□mとすると、
Aの速さは毎分75+□m
Bの速さは毎分60-□m
2人が出会うまでの時間は、
270÷{(75+□)+(60-□)}
□が消えてしまうので、流れがないときと同じです。
270÷(75+60)=2分
Aは出会うまで、(270+154)÷2=212m泳いだので、
毎分212÷2=106mの速さです。
流れの速さは、106-75=31m です。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« A、B、C、Dはいくつ? | トップページ | 集合算はべん図を使って!(四天王寺中学 2012年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「流水算」カテゴリの記事
- 流れの速さが2倍になると?(2017年 市川中学)(2017.08.18)
- 川が流れる速さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2015.09.06)
- 「動く歩道」の進む速さは?(城北中学 2013年)(2015.08.20)
- 流水算と旅人算(Sapix マンスリーテストより)(2015.08.12)
- 何時間何分かかる?(2015年 駒場東邦中学)(2015.06.09)
「速さ」カテゴリの記事
- コースの長さは?橋の長さは?(桐朋中学 2018年)(2019.06.17)
- 兄が歩く速さを変えたのはいつ?(筑波大学附属中学 2019年)(2019.05.26)
- 貨物列車の時速は?(女子美術大学付属中学 2019年)(2019.05.02)
- 列車の速さは?コースの長さは?(今年、2018年 武蔵中学)(2018.11.02)
- コースの長さは?橋の長さは?(今年 2018年 桐朋中学)(2018.10.20)
「算数オリンピック」カテゴリの記事
- 何枚の写真を選び出しましたか?(第6回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.04.30)
- 注意深く数えていかないと・・・(第12回算数オリンピック、トライアル問題より)(2017.05.20)
- 超発想の立体図形問題(第9回算数オリンピック ファイナル)(2016.12.09)
- 最少何本の線で囲めるかな?(2006年算数オリンピック、トライアル問題より)(2016.11.22)
- 何gおもりが必要か?(第4回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2016.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント