目次

« Aはいくつ?(春日部共栄中学 2014年) | トップページ | 円の中の円周の公式 »

2014年8月30日 (土)

6けたの整数は?(第8回ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より)

----------------------------------------------------

各位の数字に1~6を1個ずつ使った6けたの整数があります。

この整数の上2けたは2の倍数、上3けたは3の倍数、上4けたは4の倍数、上5けたは5の倍数、整数全体は6の倍数となっています。

このような整数を2通り求めなさい。

Student148613_150

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

上5けたは5の倍数なので、上から5けた目の数字は5と決まります。

また、上2けたは2の倍数、上4けたは4の倍数、上6けたは6の倍数より、

上から2,4,6けた目の数字は2.4.6の偶数となり、

上から1、3けた目の数字は1、3の奇数となります。

上3けた(1□3または3□1)は3の倍数より、

上3けたの各位の数字の和、4+□は3の倍数でなければならず、

□に入る候補2、4、6のうち、この条件を満たすのは2のみなので、

上から2けた目の2が決まります。

上4けたは4の倍数より、上4けたの下2けたは4の倍数でなくてはならず、

候補になる14、16、34、36のうち、14と34は除外されるため、

上から4けた目の6が決まり、

上から6けた目は残る偶数ですから4に決まります。

ここまでで、求める6けたの整数は123654、321654の2通りで

どちらも条件を満たすので、

求める答えは123654と321654となります。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

ママだって家庭教師!

1分で解ける算数

アニメーションでイメージをつかむ解法

パズル?おもしろ算数問題

イメージでわかる中学受験算数問題
 

« Aはいくつ?(春日部共栄中学 2014年) | トップページ | 円の中の円周の公式 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

数の性質」カテゴリの記事

算数オリンピック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« Aはいくつ?(春日部共栄中学 2014年) | トップページ | 円の中の円周の公式 »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室