ご石並べの規則性は?→今年の問題から! (学習院女子中等科 2014年)
----------------------------------------------------
下の図のように、ある規則に従って、白と黒のご石を並べていくとき、
26番目は、白黒それぞれ何個のご石がありますか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
白、黒、それぞれの石の総数を数えて規則性を調べます。
白
1番目 ・・・ 1個
2番目 ・・・ 1個
3番目 ・・・ 1+8=9個(3×3)
4番目 ・・・ 9個
5番目 ・・・ 9+4×4=25個(5×5)
6番目 ・・・ 25個
黒
1番目 ・・・ 0個
2番目 ・・・ 4個(2×2)
3番目 ・・・ 4個
4番目 ・・・ 4+3×4=16個(4×4)
5番目 ・・・ 16個
6番目 ・・・ 16+5×4=36個(6×6)
以上より、26番目では、黒石の個数は26×26=676個
白石の個数は、25×25=625個 になることがわかります。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« どこに補助線を引きますか?(武蔵中学 2009年) | トップページ | うるう年を考える日暦算(麻布中学 2013年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「規則性」カテゴリの記事
- 看板の方向と距離は?(筑波大学附属駒場中学 2019年)(2019.07.26)
- 看板の方向と距離は?(今年 2019年 筑波大学附属駒場中学)(2019.03.05)
- 使うタイルは何枚?(今年 2018年 慶應義塾中等部)(2018.09.08)
- ○×○×○×はいくつ?(今年 2018年 自修館中学)(2018.06.08)
- 何個の○をぬることができますか? (今年 2018年 城北中学)(2018.06.02)
「算数オリンピック」カテゴリの記事
- 何枚の写真を選び出しましたか?(第6回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.04.30)
- 注意深く数えていかないと・・・(第12回算数オリンピック、トライアル問題より)(2017.05.20)
- 超発想の立体図形問題(第9回算数オリンピック ファイナル)(2016.12.09)
- 最少何本の線で囲めるかな?(2006年算数オリンピック、トライアル問題より)(2016.11.22)
- 何gおもりが必要か?(第4回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2016.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« どこに補助線を引きますか?(武蔵中学 2009年) | トップページ | うるう年を考える日暦算(麻布中学 2013年) »
コメント