目次

« 約数と倍数 | トップページ | おうぎ形の上を転がる円 (女子学院中学 2014年) »

2014年7月 8日 (火)

虫食い算

----------------------------------------------------

□に入る数字、△に入る数字(慶應普通部 2010年)

□□/□□に0~9の数字を入れて、月日を表します。たとえば、02/01は2月1日を表します。

①0、0、1、2の4つの数字を1回ずつ使ってできる月日は、2月1日以外に何通りありますか。

②0、3、8と△の4つの数字を1回ずつ使うと、△通りの月日が表せます。その月日をすべて書きなさい。△には同じ数字が入ります。

考え方と答え 

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

□にあてはまる数(SAPIX 第1回 比較合判テストより)

ア、イ、ウにあてはまる数は?(桜蔭中学 受験算数問題 2009年)

虫食い算(麻布中学 受験算数問題 2003年)

どうやって計算する?(栄東中学、東大クラス選抜 2010年算数入試問題)

当てはまる数は?(桜蔭中学 2009年)

積が同じなら(慶應義塾中等部 2009年)

AとBにはどんな数字が入る?(中学受験算数 数の性質)

麻布中学らしい問題(麻布中学 2008年)

四角に当てはまる数は?(久留米大学附設中学 2010年)

最も大きな答えは?(フェリス女学院中学 2009年)

ABCの組み合わせ(武蔵中学 2010年)

□に入る数字、△に入る数字(慶應普通部 2010年)

○の当てはまる数は?(山手学院中学 2010年)

どこから推理を始めますか?(那須高原海城中学 2010年)

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

ママだって家庭教師!

1分で解ける算数

アニメーションでイメージをつかむ解法

パズル?おもしろ算数問題

イメージでわかる中学受験算数問題
 

« 約数と倍数 | トップページ | おうぎ形の上を転がる円 (女子学院中学 2014年) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

虫食い算」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 虫食い算:

« 約数と倍数 | トップページ | おうぎ形の上を転がる円 (女子学院中学 2014年) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室