図形の移動
----------------------------------------------------
図形の移動と重なり(サマーサピックスより)
図のような2つの図形A、Bがあります。Aが図の位置から毎秒1cmの速さで右に直線上を動きます。
(1)Aが動き始めてから27秒後の2つの図形の重なった部分の面積を求めなさい。
(2)2つの図形の重なった部分が最大になるのはAが動き始めてから何秒後ですか?
(3)2つの図形の重なった部分の面積が74c㎡になるのはAが動き始めてから何秒後と何秒後ですか?
「AとBがぶつかるのは何秒後?」
「25-6で19秒後」
「じゃあ25秒後は?」
「こうなる」
「27秒はその2秒後だから・・・」
「2cm重なった。だから・・・」
13×8-(7×6+5×6)=32c㎡
「このあと面積が増えていって、最大になるのは・・・」
「31秒後だ。この後面積は減っていく」
「74c㎡になるのは・・・」
「この間をどうやって計算するのかな?」
「1秒間で7c㎡増えたわけだから、1秒を7等分して、74c㎡は3/7のところにあたる、って考えれば?」
30秒+(31秒-30秒)×3/7=30と3/7秒
「2回目は5秒間で5c㎡減ったっていうこと。これって、ちゃんと同じ面積だけ減っていくのかな?」
「確かに、1秒間で1c㎡減っているね」
「どうしてわかる?」
「描くか、頭の中でイメージしてみるか・・・」
「それがムズイの」
31秒+(36秒-31秒)×4/5=35秒
「図形を実際に動かしてみて、イメージを頭に入れておいて」(クリックを)
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
正六角形をまわる円(立教女学院中学 受験算数問題 2009年)
おうぎ形を転がる円(駒場東邦中学 算数入試問題 図形の移動)
図形の重なり(桐朋中学 2009年 算数入試問題 図形の移動)
おうぎ形のころがるイメージはこれ!(中学受験算数 図形の移動)
ジュニア算数オリンピック、トライアル問題(第7回 2003年)
図形の転がった後の軌跡(早稲田大学高等学院中等部 2010年)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「図形の移動」カテゴリの記事
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
- クモが捕らえられる虫はどこにいるかな?(麻布中学 2018年 )(2019.05.14)
- 点Bの動いた道すじの長さは?(今年 2019年 栄光学園中学)(2019.03.13)
- 円の面積は?(今年 2018年 お茶の水女子大学附属中学)(2018.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント