てんびん図
----------------------------------------------------
「この模範解答の意味がよくわからない」
「どんな問題?」
2種類の食塩水A、Bがあります。A、Bを混ぜあわせるとき、A:B=2:3にすると12%の食塩水、A:B=3:2にすると10%の食塩水ができます。食塩水A、Bの濃度はそれぞれ何%になりますか?。
「食塩水の量を決めて考えるとわかりやすい、って書いてあるね」
「Aを200g、Bを300gとかにするってこと?」
「そう、合計500gの食塩水が12%だから、食塩は60gになるわけ」
「Aが300g、Bが200gのときは10%だから50gか」
「ここからA、Bを計算する、って解答には書いてあるね」
(これって連立方程式?)
「消去算だろ?Bをそろえて消すには・・・」
上の式を2倍⇒A×400+B×600=120
下の式を3倍⇒A×900+B×600=150
A×500=30
「Aは0.06だから6%、0.06をAに入れて計算するとBは0.16で16%になる」
「塾ではもっとかんたんな方法で習ったけど、よくわからなかった」
「どんな?」
「こんなてんびん図を描いて・・・」
「③-②の①が2%にあたるから、2%ずつに区切ると・・・」
「Aが6%でBが16%になるって」
「えっ、てんびん図ってこんな風に使うの?」
「そうらしい」
「・・・・・・」
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「比例」カテゴリの記事
- かかった時間と速さは?(開成中学 2019年)(2019.05.07)
- はじめに取り出した水の量は何L ?(筑波大学附属中学 2019年)(2019.04.28)
- 歯車Bは何回転しますか?(今年 2018年 逗子開成中学)(2018.09.21)
- 太朗君が持っていたコインの枚数は?(今年 2018年 麻布中学)(2018.07.04)
- ア、イ に当てはまる数は?(今年 2018年 清風南海中学)(2018.06.10)
「てんびん図」カテゴリの記事
- A、B、Cの濃度は何%?(雙葉中学 2019年 )(2019.08.12)
- 20%の食塩水を何g入れましたか?(洗足学園中学 2017年)(2017.11.16)
- 長さの比、重さの比は?(晃華学園中学 2014年 理科)(2015.07.13)
- 食塩水の濃度は何%?(甲陽学院中学 2010年)(2014.11.22)
- 間違ってできた食塩水の濃度は?(奈良学園登美ヶ丘中学 2011年)(2014.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント