目次

« 時計算 | トップページ | 還元算 »

2014年2月 7日 (金)

平均算

----------------------------------------------------

下の図のAからFには、数字の1から6までのどれかが1つずつ入り、Aにはすでに「1」が入っています。

四角形B,C,F,D の4つの頂点に入る数の和、

四角形C,E,D,A の4つの頂点に入る数の和、

四角形B,E,F,A の4つの頂点に入る数の和、

がそれぞれ等しいとき、E に入る数を答えなさい。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------

数の平均(桐蔭学園中学 算数入試問題 2006年)

5人の平均点(中学受験算数 平均算)

平均点(中学受験算数 和と差)

2番目に点数の高い人は?(芝中学 2009年)

Cができた人数は(関西学院中学 2010年)

平均の考え方(青山学院中等部 2009年)

理科の点数、算数の点数(成城中学 2010年)

平均算の基本問題(洛星中学 2012年)

わかっているのは水面の高さだけ(大阪星光学院中学 2012年)

平均算を応用した推理問題(海城中学 2007年)

テストの平均点(鷗友学園女子中学 2008年)

« 時計算 | トップページ | 還元算 »

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

平均算」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平均算:

« 時計算 | トップページ | 還元算 »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室