目次

« てんびん図 | トップページ | 線分図 »

2014年2月26日 (水)

面積図

----------------------------------------------------

果物屋さんがリンゴを仕入れて20%の利益を見込んで売ったところ、40個売れ残ったため、利益は12%になりました。リンゴは何個売れたのでしょうか?

息子が解答用紙を持ってきて、

「この解答の意味がわからない」と言うのです。

解答は

Menseki0

この面積図の意味がわからない、というわけです。

確かに方程式になれた大人では難しい図です。

説明のし方も難しい。

考えた末・・・

Menseki1

「最初は20%の利益を見込んでいたのだから大きい四角。でも実際は40個は利益0だから赤い部分しかお金は入ってこない。」

ここまでは納得。次に・・・

Mensek2_2 

「実際には売れなかった40個も含めて、全部では12%の利益が出たって言っている。つまり、平均したわけよ」

Mensek3

「利益が出た分から、利益のなかった40個に利益を分けてあげて、みんな同じにしたら12%の利益だったって、考えてみたら?」

「だから水の量は同じになるのか・・・」

「水の量じゃなくて、青と緑部分の面積が同じになるの」

「面積がわかっていてタテが0.08だから、割れば横がでるわけか」

なんとかふに落ちたようです。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------

面積図(中学受験算数Daily Support)

つるかめカブトムシ算(開成中学 受験算数問題)

パズルに用いる図形の個数(開成中学 算数入試問題 2010年)

車輪の個数と台数(中学受験算数問題 面積図)

参加人数は?(関西学院中学 2010年)

イチゴミルクのつるかめ算(浦和明の星女子中学 2011年)

2012年度、雙葉中学の問題(雙葉中学 2012年)

過不足は正確に!(図が間違った問)

体積の合計(雙葉中学 2011年)

面積図で解く?てんびん図で解く?(中学受験算数 割合)

つるかめ算の応用問題(城北中学 2011年)

過不足は正確に!(図が間違った問)

売った割合(中学受験算数 割合と比)

定価の何割引き?(中学受験算数 割合)

« てんびん図 | トップページ | 線分図 »

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

面積図」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 面積図:

« てんびん図 | トップページ | 線分図 »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室