還元算
----------------------------------------------------
親子で考えた還元算
「どう考えたらいいのかわからなかった」
ある分数の分子と分母にそれぞれ5を加えて約分すると2/3になり、分子と分母からそれぞれ7を引いて約分すると5/9になります。この分数は何分の何ですか?
「線分図書いてみた?」
「えっ、線分図使うの?」
「その方がわかりやすそう」
「下の黒線が分母で、上の青線が分子と考えるわけか」
「両方に5をたして約分したら、2/3、つまり②:③になった」
「そうか、②:③ね、比にして考えるのか」
「次に、両方から7を引いて約分した5/9になったわけだから・・・」
「5□:9□」
「ここで、この差に注目するの」
「差?・・・」
「そう、分母と分子の差」
「おお、①=4□だ!」
「これがわかればできるでしょ」
「②は8□、8□-5□の3□が5+7になるんだ」
「1□は4だね」
分子=4×5□+7=27
分母=4×9□+7=43
27/43
「約分すると・・・、っていう意味をずーっと考えてた」
「分数の問題っていうより、比の問題みたい」
「線分図か・・・、ちょっと浮かばないなぁ」
「浮かぶようにして!」
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
この分数はいくつ?(SAPIX 10月マンスリーテストより)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント