アニメーション算数教材

不思議な休憩室

ユーチューブ算数

« 文房具の値段は?(女子学院中学 2011年) | トップページ | 頻出の有名な四面体はこれ!(芝中学 2013年) »

2015年7月19日 (日)

ぬり分け方の場合の数は? (甲南中学 2010年)

----------------------------------------------------

下の図のように、円の中に三角形があり、アからエの4つの部分に分けられています。

これらの4つの部分を赤、青、黄の3色のクレヨンを用いて、同じ色がとなりあわないように、ぬり分けます。

このとき、次の問に答えなさい。イ、ウ、エはそれぞれ大きさが異なるものとします。

     Pic_3932q

(1)3色の中から2色を使ってぬり分けると、何通りのぬり方がありますか。

(2)3色すべての色を使ってぬり分けると、何通りのぬり方がありますか。

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

(1)三角形のアの部分は、

イ、ウ、エ のすべてととなりあっているので、2色、たとえば赤と青を選んだ場合は、

赤でア、青でその他 または、青でア、赤でその他の2通りのぬり方になります。

3色から2色を選ぶ選び方は、3通り あるので、

ぬり方は、3×2=6通り です。

 

(2)色のぬり分け方は、

ア、イ、(ウ=エ)・・・・・・①の場合、

ア、(イ=ウ)、エ・・・・・・②の場合、

ア、(イ=エ)、ウ・・・・・・③の場合

の3通りとすると、

①の場合のとき、赤、青、黄 でのぬり方は、

 3×2×1=6通りあり、

②の場合、③の場合も同様なので、

ぬり方は合計すると

 6×3=18通り

となります。

---------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解き絵さんの受験算数日記!

1分で解ける算数

入試算数、過去問ツアー

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

« 文房具の値段は?(女子学院中学 2011年) | トップページ | 頻出の有名な四面体はこれ!(芝中学 2013年) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

問題」カテゴリの記事

場合の数」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぬり分け方の場合の数は? (甲南中学 2010年):

« 文房具の値段は?(女子学院中学 2011年) | トップページ | 頻出の有名な四面体はこれ!(芝中学 2013年) »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

中学受験 携帯サイト

  • 中学受験 携帯サイト

    Keitaitop

    Qr_code

    携帯電話でこのQRコードを読み取ってアクセスしてください。