食塩水の濃度は?(江戸川学園取手中学 2011年)
7%の食塩水が100g 入っている容器があります。
この容器から10g 取り出してから、同じ量の水を入れてよくかき混ぜます。
これを1回の操作とするとき、次の問に答なさい。
(1)最初の容器に入っていた食塩の重さを求めなさい。
(2)操作を1回した後、容器の中にある食塩の重さを求めなさい。
(3)この操作を何回すると、容器の中の食塩の濃度が初めて5%以下になりますか。
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
(1)最初の食塩の重さは、100g の7%なので、
100×7/100=7g です。
(2)操作を1回すると、容器の食塩の1/10 が減るので、
7-7÷10=6.3g の食塩が残ります。
(3)1回の操作で、容器の食塩の1/10 が減るので、
食塩水の濃度が5%、つまり、食塩の重さが5g 以下に
なるのが何回目かを調べればよいことになります。
2回目 → 6.3-0.63=5.67g
3回目 → 5.67-0.567=5.103g
4回目 → 5.103-0.5103=5g 以下
よって、4回の操作で初めて濃度が5%以下になります。
---------------------------------------------------
« 直角二等辺三角形の面積は?(武蔵中学 2009年 改題) | トップページ | 相似の利用方法は?(開智中学 2005年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「中学受験」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「算数」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「パズル」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「クイズ」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「食塩水」カテゴリの記事
- 濃度のパズル(2018.10.17)
- 何gの水を蒸発させればよいか?(高槻中学 2010年)(2016.04.20)
- おもしろ算数問題!食塩水の濃さは?(2015.09.29)
- 食塩水の濃度は?(江戸川学園取手中学 2011年)(2015.05.22)
- 食塩水の濃度は?(芝中学 2011年)(2015.03.17)
« 直角二等辺三角形の面積は?(武蔵中学 2009年 改題) | トップページ | 相似の利用方法は?(開智中学 2005年) »
コメント