何通りの給水の方法が?(青雲中学 2010年)
----------------------------------------------------
太郎君が出場する3つのマラソン大会では、コースにいくつかの給水ポイントがあり、太郎君は、2ヵ所続けて給水しないことがないようにします。
次のような大会で完走するとき、太郎君にはそれぞれ何通りの給水の方法がありますか。
ただし、スタートとゴールには給水ポイントはありません。
コースを途中で戻って給水ポイントで給水することもありません。
(1)2ヵ所の給水ポイントがある大会
(2)3ヵ所の給水ポイントがある大会
(3)7ヵ所の給水ポイントがある大会
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
(1)2ヵ所の給水ポイントがあるとき、
太郎君は、①番目の給水ポイントのみで給水する場合、
②番目の給水ポイントのみで給水する場合、
①番目と②番目の両方で給水する場合、
の3通りの給水の仕方があります。
(2)3ヵ所の給水ポイントがある場合、
太郎君は、①番目、②番目、③番目のそれぞれの給水ポイントで
【給水する】または【給水しない】ことを選ぶことができます。
すなわち、2通りの方法があります。
①番目、②番目、③番目それぞれで2通りの方法があるので、
全部で、2×2×2=8通り の方法があります。
ただし、太郎君は、2回続けて給水しないことはないので、
8通りのうち、2回続けて給水しない場合を除かなければならず、
①番目+②番目、②番目+③番目、①番目+②番目+③番目
の給水をしなかった3つの場合を除いて、8-3=5通り の
給水の方法があることがわかります。
(3)7ヵ所の給水ポイントをそれぞれ①、②、③、④、⑤、⑥、⑦
とします。
太郎君の給水の仕方として、最も回数が少ないのは、
②、④、⑥ で給水する「3回」です。
「4回」給水する方法は、
②、④+【⑤⑥⑦から2つ選ぶ】 → 3通り
【①②③から2つ選ぶ】+④、⑥ → 3通り
【①または②】+③+⑤+【⑥または⑦】 → 4通り
以上の10通り
「5回」給水する方法は、
①~⑦から5つ選ぶ方法のうち、
①②、②③、③④、④⑤、⑤⑥、⑥⑦が除かれている場合を除き、
6+5+4+3+2+1-6=15通り
「6回」給水する方法は、どこか一ヵ所で給水を取らないので、
7通りあります。
「7回」給水する方法は、すべての場所で給水するので
1通りです。
よって、全部で、
1+10+15+7+1=34通り の給水方法があります。
---------------------------------------------------
« グラフの読み取り (鴎友学園女子中学 2007年) | トップページ | すぐにあきらめないで!(広島学院中学 2011年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「中学受験」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「算数」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「場合の数」カテゴリの記事
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- 場合の数パズル(2018.10.17)
- 第2の冒険、連れ戻る方法は何通り?(今年 2018年 海城中学)(2018.07.23)
- 連れ戻る道順は何通り?(今年 2018年 海城中学)(2018.07.22)
- 模様は何通り作れますか?(今年 2018年 桜蔭 中学)(2018.06.20)
「パズル」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「クイズ」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« グラフの読み取り (鴎友学園女子中学 2007年) | トップページ | すぐにあきらめないで!(広島学院中学 2011年) »
コメント