カレンダー (豊島岡女子学園中学 2005年)
----------------------------------------------------
2005年2月2日は水曜日です。
2008年2月29日は何曜日ですか。
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
意外とひっかかりやすい問題なので注意が必要です。
1年は365日です。
2005年2月2日~2006年2月1日まで・・・365日
2006年2月2日~2007年2月1日まで・・・365日
2007年2月2日~2008年2月1日まで・・・365日
2008年2月2日~2008年2月29まで・・・28日
よって、2005年2月2日から2008年2月29日まで
365×3+28=1123日あります。
1週間は7日で、1123÷7=160あまり3 、
2005年2月2日が水曜日で、7日後は火曜日であることに注意して、
下のカレンダーのように、
2008年2月29日は、火曜の3日後の金曜日とわかります。
---------------------------------------------------
« すぐにあきらめないで!(広島学院中学 2011年) | トップページ | 直角二等辺三角形の面積は?(武蔵中学 2009年 改題) »
「中学受験」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「算数」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「日暦算」カテゴリの記事
- 暦のパズル(2018.10.17)
- 何月何日何曜日?(今年 2018年 桜蔭中学)(2018.07.11)
- 何月何日ですか?(今年 2018年 浦和明の星女子中学)(2018.02.14)
- 計算力と注意力が求められる今年の問題(桜蔭中学 2013年)(2015.08.05)
- カレンダー (豊島岡女子学園中学 2005年)(2015.05.19)
「パズル」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「クイズ」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
« すぐにあきらめないで!(広島学院中学 2011年) | トップページ | 直角二等辺三角形の面積は?(武蔵中学 2009年 改題) »
コメント