サイコロの目の出方は?(ラ・サール中学 2000年)
----------------------------------------------------
サイコロをふって、3回同じ数が出たら終わりとし、
それまでに出た目の数を合計して得点とします。
(1)最大でサイコロを何回ふることができますか。
(2)4回で終わり、得点が10点になるような目の出方は何通りありますか。
(3)得点が10点になるような目の出方は何通りありますか。
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
(1)サイコロをふる回数が最大になるのは、1から6までの目を
すべて2回ずつ出した後、どれかの目を出したときで、
その回数は、6×2+1=13回 です。
(2)4回までの出た目の合計が10になる目の出方は、
(1,3,3,3)、(4,2,2,2)の2通りあり、それぞれ最後の
4回目は3,2でなければならないので、目の出方は、
(1,3,3,3)、(3,1,3,3)、(3,3,1,3)、
(4,2,2,2)、(2,4,2,2)、(2,2,4,2) の6通り です。
(3)3回目で10点になることは、ありません。
(10は3で割り切れない)
●4回目で終わり得点が10点になるのは、(2)より6通りあります。
●5回目で終わり得点が10点になる場合を考えると、
(3,4,1,1,1)、(2,5,1,1,1)、(1,6,1,1,1)
(1,3,2,2,2)、(2,2,2,2,2) 、(0,1,3,3,3)
この3通りがあります。
(3,4,1,1,1)の目の出方を考えると、最後は「1」ですので、
残りの(3,4,1,1)の並び方を考えます。
最初の目が3のとき、(1,1,4)の並び方 → 3通り
(3,4,1,1)、(3,1,4,1)、(3,1,1,4)
最初の目が4のとき、(1,1,3)の並び方 → 3通り
(4,3,1,1)、(4,1,3,1)、(4,1,1,3)
最初の目が1のとき、(1,3,4)の並び方 → 6通り
(1,1,4,3)、・・・(1,4,3,1)
よって、5回で終わり、得点が10点になるのは12×3=36通り
あります。
●6回目で終わり得点が10点になる場合を考えると、
(1,1,1,2,2,3)、(1,1,1,1,2,4)
(2,2,2,1,1,2)
1通り あります。
なお、ここで7回目で終わり得点が10点になることはないことが
わかります。
最後の6回目は「1」なので、残りの(1,1,2,2,3)の出方は、
5回目に調べた目の出方を参考にすると、
1回目が1のとき、残り(1,2,2,3)の並び方は、12通り。
1回目が2のとき、残り(1,1,2,3)の並び方は、12通り。
1回目が3のとき、残り(1,1,2,2、)の並び方は、6通り。
合計12+12+6=30通り あります。
よって、得点が10点になるような目の出方は、
6+36+30=72通り あります。
---------------------------------------------------
« この図形の角度は?(関西学院中学 2009年、1990年) | トップページ | 考えられないものは?(鴎友学園女子中学 2008年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「中学受験」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「算数」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「場合の数」カテゴリの記事
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- 場合の数パズル(2018.10.17)
- 第2の冒険、連れ戻る方法は何通り?(今年 2018年 海城中学)(2018.07.23)
- 連れ戻る道順は何通り?(今年 2018年 海城中学)(2018.07.22)
- 模様は何通り作れますか?(今年 2018年 桜蔭 中学)(2018.06.20)
「パズル」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「クイズ」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« この図形の角度は?(関西学院中学 2009年、1990年) | トップページ | 考えられないものは?(鴎友学園女子中学 2008年) »
コメント