競走のタイム順は?(海城中学 2007年)
----------------------------------------------------
A,B,C,D,E,Fの6人で1500m走をしました。
次の①~⑥のことがわかっています。
①A,B,Cの3人の平均タイムは6分55秒でした。
②C,D,Eの3人の平均タイムは7分3秒でした。
③B,Fの2人の平均タイムは6分51秒でした。
④BとCのタイム差は34秒ありました。
⑤BはFより速いタイムで、Eよりはおそいタイムでした。
⑥全員の平均タイムは7分1秒でした。
(1)Aのタイムは何分何秒ですか。
(2)Cのタイムは何分何秒ですか。
(3)6人を速い順に左からならべなさい。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
(1)⑥より、全員のタイムの合計は、
7分1秒×6=42分6秒
②、③より、B,C,D,E,Fの5人のタイムの合計は、
7分3秒×3+6分51秒×2=21分9秒+13分42秒
=34分51秒
よって、Aのタイムは、
42分6秒-34分51秒=41分66秒-34分51秒
=7分15秒 と求められます。
(2)①と④、(1)より、BとCの2人のタイムの合計は、
6分55秒×3-7分15秒=18分165秒-7分15秒
=11分150秒=13分30秒
BとCのタイム差が34秒なので、B,Cのタイムは、
★(13分30秒-34秒)÷2=12分56秒÷2=6分28秒
★6分28秒+34秒=7分2秒
このどちらか、ということになります。
B,Cがどちらが速いかが問題になりますが、ここで、
③、⑤より、BはFより速く、平均タイムが6分51秒ということから、
Bのタイムは6分51秒より速いことがわかるので、
6分28秒がBのタイムで、Cのタイムは7分2秒とわかります。
(3) (2)よりFのタイムは、7分14秒とわかります。
ここまでのタイムをまとめると、
A・・・7分15秒
B・・・6分28秒
C・・・7分2秒
D・・・?
E・・・⑤より、Bより速い
F・・・7分14秒
となっています。
②より、C,D,Eの3人の平均タイムが7分3秒なので、
下の図のように、
C,D,Eの平均が7分2秒になるには、DはAの7分15秒より
おそいタイムである必要があります。
すると、速い順に6人をならべると、
E → B → C → F → A → D となります。
« 足し算のピラミッド (広島学院中学 2007年) | トップページ | 約分できないものは? (浅野中学 2003年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「中学受験」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「算数」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「問題」カテゴリの記事
- マッチ棒は何本必要?(今年 2018年 武蔵野中学)(2018.08.21)
- 今の栄くんの年齢は? (今年 2018年 栄東中学(東大クラス選抜))(2018.08.08)
- AからPまでの道のりは?(今年 2018年 開成中学)(2018.07.20)
- 模様は何通り作れますか?(今年 2018年 桜蔭 中学)(2018.06.20)
- 面積の差は?(今年 2018年 東京都市大学付属中学)(2018.06.13)
「速さ」カテゴリの記事
- 速さ、長さ、時間のパズル(2018.10.17)
- 船の速さは川の流れる速さの何倍?(今年、2018年 開成中学)(2018.02.27)
- 火を点けた時刻は?(逗子開成中学 2016年)(2017.10.26)
- ウサギとカメのかけ比べ(今年 2017年 久留米大学附設中学)(2017.06.21)
- 何秒かかるかな?(今年 2017年 田園調布学園中等部)(2017.03.20)
「パズル」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「クイズ」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「平均」カテゴリの記事
- 平均パズル(2018.10.17)
- Cの体重は何kgですか?(女子聖学院中学 2017年)(2018.05.30)
- 得点の順位は?(青稜中学 2017年)(2018.05.15)
- 上位半分には絶対に入っていない?(今年 2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2018.03.26)
- ア~エに入る数は?(2017年 京都文教中学)(2017.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« 足し算のピラミッド (広島学院中学 2007年) | トップページ | 約分できないものは? (浅野中学 2003年) »
コメント