面積比と長さ比は?(巣鴨中学 2007年)
下の図は、三角形ABCの面積を7等分したものです。
BCの長さが12cmのとき、次の問に答えなさい。
(1)CE
の長さを求めなさい。
(2)BIの長さを求めなさい。
(3)AD:DF:FH:HBの長さの比を最も簡単な整数の比で表しなさい。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
(1)CE の長さを求めるには、CE:EBがわかればよいですね。
CE:EB=三角形CDEの面積:三角形BDEの面積 で、
=1:5 です。
よって、BC=12cmより、CE=12÷(1+5)×1=2cm です。
(2)三角形BHIの面積と三角形GHIの面積が等しいので、
BI=IG ということがわかります。
次に、三角形BFGの面積:三角形EFGの面積=1:3 より、
EG:GB=1:3 ということがわかります。
よって、EG:GI:IB=2:3:3 ということがわかり、BE=10cmより、
BI=10÷(2+3+3)×3=15/4=3.75cm となります。
(3)各三角形の面積比より、下の図のように
AD:DB=1:6
DF:FB=1:4
FH:HB=1:2 ということがわかります。
この比をそろえていくと、
まず、DF:FB=1:4、FH:HB=1:2 は、
1+2=3 と、4(FB)の最小公倍数12にそろえて、
DF:FB=3:12
FH:HB=4:8 より、DF:FH:HB=3:4:8 となります。
3+4+8=15 で、AD:DB=1:6 より、
15と6の最小公倍数の30に比をそろえると、
DF:FH:HB=6:8:16、AD:DB=5:30 となり、
AD:DF:FH:HB=5:6:8:16 となります。
---------------------------------------------------
« パズル?おもしろ算数問題 ニュートン算 (愛光中学 2009年) | トップページ | 足し算のピラミッド (広島学院中学 2007年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「中学受験」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「算数」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「平面図形」カテゴリの記事
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- カッティングパズル(2018.10.17)
- 平面図形パズル(2018.10.17)
- ∠あの角度は?(今年 2018年 早稲田実業学校中等部)(2018.08.04)
- AからPまでの道のりは?(今年 2018年 開成中学)(2018.07.20)
「パズル」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
「クイズ」カテゴリの記事
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
- アの角度は何度?(西大和学園中学 2019年)(2019.06.13)
- 正方形の白い布の面積は何㎡(第11回算数オリンピック トライアル問題)(2019.05.26)
- 50番目の数はいくつ?(灘中学 2019年)(2019.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« パズル?おもしろ算数問題 ニュートン算 (愛光中学 2009年) | トップページ | 足し算のピラミッド (広島学院中学 2007年) »
コメント