アニメーション算数教材

不思議な休憩室

ユーチューブ算数

« 木の高さ(相似) | トップページ | 円に内接する台形(早稲田実業学校中等部 2010年算数入試問題) »

2012年5月14日 (月)

共通なものは何?(平面図形)

図のような四角形ABCDの対角線の交点をOとし,三角形ABC,三角形BCD,三角形CDA,三角形DABの面積が,それぞれ5c㎡,9c㎡,10c㎡,6c㎡であるとき,三角形AOBの面積を求めなさい。

9202

共通な部分をさがしましょう!

△ABCと△CDAに共通なものは?

9203

底辺ACですね。

高さの比が面積比になっています。

△赤:△青=10:5=2:1

OD:OB=2:1

すると、△AOBは△DABの1/3になります。

9204_3   

6×1/3=2c㎡

受験まで算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数問題の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾

開講中!

イメージでわかる中学受験算数

(ランキング参加中、クリック応援よろしくお願いします!)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

« 木の高さ(相似) | トップページ | 円に内接する台形(早稲田実業学校中等部 2010年算数入試問題) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

問題」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 共通なものは何?(平面図形):

« 木の高さ(相似) | トップページ | 円に内接する台形(早稲田実業学校中等部 2010年算数入試問題) »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

中学受験 携帯サイト

  • 中学受験 携帯サイト

    Keitaitop

    Qr_code

    携帯電話でこのQRコードを読み取ってアクセスしてください。